皆様、ノースリーブのパーカーを見たことはありますか。
今回は、あのパーカーについてです。
イメージは以下の写真をご参照ください。
このノースリーブパーカーについてなのですが、
ファッション的にあんまりかっこよくないと、私は思います。
皆様はいかがでしょうか。
このノースリーブパーカーは主に男性のマッチョに愛用されているようです。
マッチョの方がこのようなパーカーを着ていると、腕の筋肉がよく見えて格好いいです。
このパーカーがかっこいいのではなく、筋肉がかっこいいです。
それにしても、フードがなぜついているのかが理解し難い。
そこで今回は、このノースリーブパーカーの良さを、考察してみます。
このノースリーブパーカーを愛する努力をしてみるのです。
ノースリーブパーカーのメリット①
通気性が高い
運動をしていると脇に汗をかきます。長袖のパーカーを着ながらトレーニングをしようものなら
脇から汗が吹き出し、パーカーに浸透するでしょう。
しかし、このノースリーブパーカーならば、汗がしみることはありません。
脇の下には3月の黄色の風が駆け抜けます。
ノースリーブパーカーのメリット②
フードをかぶって没入感UP!
フードをかぶってトレーニングをすると視界は狭くなり
周囲の情報を減らせるので、よりトレーニングに没頭できます。
このメリットは通常の袖ありパーカーでも得られますが
なんせ通常パーカーはトレ中には暑すぎます。
音楽を聴きながらフードをかぶれば、あなたと筋肉だけのコロッセオ
ノースリーブパーカーのメリット③
肩と腕のパンプ具合をチェックできる
フードをかぶりながらトレーニングをすると集中しやすいと
先ほど述べましたが、やっぱり己の筋肉のパンプ具合を知りたくなるのが
トレーニーの性です。
どんな時でも自分の状態を確認できるのは間違いなくこのパーカーのメリットです
ノースリーブパーカーのメリット④
オシャレ
やはり、「オシャレ」というのは人によって評価が異なります。
ダメージジーンズがオシャレとして認識されるように、
「あるはずのものが無い」というのはオシャレです。
本来あるべきはずの
絶対にあった方が良いと思ってしまう袖をなくしてしまったのです。
コレはもう「オシャレ」です。
2030年はこのノースリーブパーカーが当たり前になってるかもと思うと
ゾッとs
ワクワクします。
冗談はこのくらいにして、
僕も剛腕を育て上げて、このパーカーをきて、音楽を聴きながら
筋トレをしてみたいと思います。