豆腐は太るのか太らないのか徹底解説
「豆腐を食べて痩せた」という体験談を耳にしたり、飲食店のダイエットメニューとして豆腐を目にしたりすることで豆腐は痩せる食材のように思われがちです。
しかし最近では、豆腐には「隠れ糖質」が含まれているので、実は太る食べ物だと言われ始めています。
本当のところはどうなのか解説していきます。
豆腐は太るのか?カロリーを調査
豆腐のカロリーは種類別に違いがあります。
豆腐のカロリーは、絹ごし豆腐と木綿豆腐で大きく異なります。
絹ごし豆腐
100gあたり56kcal
木綿豆腐
100gあたり72kcal
絹ごし豆腐の方がカロリーは低い?
水分量を多く含む絹の方がカロリーは低いです。
市販されている豆腐1丁は約300〜400gあるので、およそ一丁150kcal〜250kcalです。
比較すると絹ごし豆腐の方がカロリーは低いですが、木綿豆腐も十分太らない食材と言われています。
絹ごし豆腐と木綿豆腐どっちが太る?
ダイエット目的なら絹ごし豆腐
ポイントはビタミンB群で、ビタミンB群には糖質や脂質の分解を助ける効果があるのです。
絹ごし豆腐の方が水に流れやすいビタミンB群やカリウムは多く含んでいます。
低カロリーで太りにくくする栄養素が含まれている絹ごし豆腐の方がダイエットに向いていると言えるでしょう。
木綿豆腐は栄養が豊富!
木綿豆腐の方が水分を切ってつくられるため、栄養も凝縮されています。
特にビタミンEとカルシウムは絹の2〜3倍になります。
木綿と絹は使い分けよう
注意したい点としてタンパク質は木綿豆腐の方が多く含んでいるということです。
100gに対する含有量は絹ごし豆腐が4.9g、木綿豆腐は6.6gです。
ダイエットを加速させるよりも栄養面も重視したいなら木綿を選んだり
運動した日には木綿豆腐を食べるなど使い分けるのもオススメです!
豆腐が太りやすいと言われる理由
豆腐ダイエットでよくあるNG例をご紹介します。
「満足感がなく、量を食べてしまう」
低カロリー高タンパク、高い栄養価がぎゅっとつまった豆腐ですが、一番の難点はその食べ応えのなさでしょう。
ついつい低カロリーだからという理由で食べ過ぎてしまうこが多いです。あまり量を食べてしまうと、その低いカロリーも意味がなくなってしまいます。
肉や魚、卵とうまく組み合わせることで、カロリーとタンパク質を調整することができます。
豆腐だけで食事を済ませるのではなく、バランスよく満足感をあげていきましょう。
ドレッシングが思っているよりもカロリー高い
豆腐サラダは味が淡白なので、ドレッシングをたっぷりかけていませんか。
ドレッシングは油分が加えられているので、一気にカロリーは高くなってしまいます。
味や香りの物足りなさは生姜や大葉などの薬味などで補いましょう。
豆腐に含まれる健康効果
脂肪吸収抑制&コレステロール抑制効果
大豆サポニン
豆腐の魅力はカロリーが低いだけではありません。
大豆に含まれる大豆サポニンには、脂肪の蓄積を抑え、吸収を抑制する効果があります。したがって肥満予防も期待できます。
さらに動脈硬化につながる悪玉コレステロール値を下げてくれる働きがあります。
まとめ
豆腐は意外と糖質を多く含んだり、ドレッシングでカロリーが増すので注意が必要です。
絹と木綿で迷ったら絹がオススメ!